オーロラ −オーロラギャラリー−


これまでにフィルムにとらえたオーロラを並べてみました
オーロラ画像をクリックすると、拡大画像が表示されます。
1996年9月 撮影条件
アラスカ チェナ 北の低高度に現れたオーロラ FUJI PROVIA1600
Nikon20mmF2.8開放
15sec露光
アラスカ デナリではドールシープにも会えます FUJI SUPER G ACE 800
タムロン AF28-200Super
プログラムAE
1997年2月
イエローナイフ 東の低高度に現れたオーロラ
FUJI PROVIA1600
Nikon16mmF2.8開放
15sec露光
イエローナイフ 北の空に現れたオーロラ FUJI PROVIA1600
Nikon20mmF2.8開放
15sec露光
イエローナイフ 南の空に現れたオーロラ FUJI PROVIA1600
Nikon20mmF2.8開放
15sec露光
イエローナイフ 北東の空に現れたオーロラ FUJI PROVIA1600
Nikon16mmF2.8開放
15sec露光
1998年1月
イエローナイフ 東の空から頭上に伸びるオーロラ KODAK RoyalGold400
Nikon16mmF2.8開放
40sec露光
イエローナイフ 北東の空に現れたオーロラ KODAK RoyalGold400
Nikon20mmF2.8開放
60sec露光
イエローナイフ 南の高高度に現れたオーロラ KODAK RoyalGold400
Nikon20mmF2.8開放
30sec露光
イエローナイフ 南西の低高度に現れたオーロラ KODAK RoyalGold400
Nikon20mmF2.8開放
20sec露光
イエローナイフ 天頂に現れたオーロラ KODAK RoyalGold400
Nikon20mmF2.8開放
20sec露光
イエローナイフではカリブーにも出会えます KODAK RoyalGold400
Nikon180mmEDF2.8
x2テレプラス f2.8Auto
1999年3月
イエローナイフ 東から北西方向に伸びるオーロラ KODAK RoyalGold400
Nikon16mmF2.8開放
30sec露光
イエローナイフ 南の頭上近くに現れたオーロラ KODAK RoyalGold400
Nikon16mmF2.8開放
30sec露光
イエローナイフ 東の空で幾重にも重なるオーロラ KODAK RoyalGold400
Nikon18mmF2.8開放
30sec露光
イエローナイフ 西から東へ伸びるオーロラ KODAK RoyalGold400
Nikon16mmF2.8開放
45sec露光
イエローナイフ 西の空に現れたカーテン状オーロラ KODAK RoyalGold400
Nikon16mmF2.8開放
45sec露光
イエローナイフ 頭上で爆発するようなオーロラ KODAK RoyalGold400
Nikon16mmF2.8開放
15sec露光
イエローナイフ 北西の低高度に現れ
激しく変化するオーロラ
KODAK RoyalGold400
Nikon16mmF2.8開放
15sec露光
イエローナイフ 西の低高度に現れたオーロラ KODAK RoyalGold400
Nikon16mmF2.8開放
20sec露光
2000年4月
アラスカ チェナ 西から東へ伸びるオーロラ KODAK RoyalGold400
Nikon16mmF2.8開放
25sec露光
アラスカ チェナ 頭上から広がるオーロラ KODAK RoyalGold400
Nikon16mmF2.8開放
30sec露光
アラスカ チェナ 頭上から西へ伸びるオーロラ KODAK RoyalGold400
Nikon16mmF2.8開放
30sec露光
アラスカ チェナ 北西で赤く光るオーロラ KODAK RoyalGold400
Nikon16mmF2.8開放
45sec露光
アラスカ チェナ 北西で赤と緑の重なったオーロラ FUJI MS100/1000
Nikon18mmF2.8開放
30sec露光 (P−4処理)
アラスカ チェナ 西から北へ伸び、
上部が緑、下部が赤く輝くオーロラ(タイプB)
KODAK RoyalGold400
Nikon16mmF2.8開放
20sec露光
アラスカ チェナ 夜明け前、
西に広がるオーロラ(タイプF)
KODAK RoyalGold400
Nikon16mmF2.8開放
40sec露光
2000年12月〜2001年1月
アラスカ チェナ 西から東へ向かうオーロラ KODAK RoyalGold400
Nikon16mmF2.8開放
30sec露光
アラスカ チェナ 西から立ち上がるオーロラ FUJI SuperACE800
Nikon18mmF2.8開放
20sec露光
アラスカ チェナ 東から立ち上がるオーロラ KODAK RoyalGold400
Nikon16mmF2.8開放
30sec露光
アラスカ チェナ 北の空で重なるオーロラ KODAK RoyalGold400
Nikon16mmF2.8開放
40sec露光

これまでのオーロラ観望歴 何かの参考にして頂ければ・・・

1996年1月 アメリカ アラスカ州 チェナ ホット スプリングス(5日間滞在)
滞在中ずっと曇ってまったく見ることができませんでした。
1996年9月 アメリカ アラスカ州 チェナ ホット スプリングス(3日間滞在)
一部雲がかかっていたものの、初めてオーロラを見ることができました。
1997年2月 カナダ ノーザンウエストテリトリー準州 イエローナイフ(4日間滞在)
前半の2日間は雲ってしまい何も見ることはできませんでした。
後半の2日間は晴天に恵まれ、見事なオーロラを目の当たりにできました。
知識として頭の中にあったオーロラのイメージがくつがえされる。
−40℃も体験。
1998年1月 カナダ ノーザンウエストテリトリー準州 イエローナイフ(5日間滞在)
このときは滞在中晴天に恵まれ、毎日オーロラを見ることができました。
これまでで最高のオーロラでした。
1999年3月 カナダ ノーザンウエストテリトリー準州 イエローナイフ(4日間滞在)
この年も滞在中晴天に恵まれ、毎日オーロラを見ることができました。
特に3日目には、爆発するようなオーロラに3回遭遇できました。
2000年4月 アメリカ アラスカ州 チェナ ホット スプリングス(4日間滞在)
この年は4日間滞在中、3日目こそは薄い雲がかかりましたが、他の3日間は晴天に恵まれました。残念ながら、見ることができたオーロラは平均的なものにとどまりました。
2000年12月

2001年1月
アメリカ アラスカ州 チェナ ホット スプリングス(3日間滞在)
21世紀をオーロラの下で迎えようと訪れたチェナでしたが、滞在中は天候に恵まれとは言えず、1日目は午前3時ごろまで、2日目はほぼ一晩中曇っていました。太陽は活動期にありながら12月中旬から1月中旬にかけては活動度が低くなったために、残念ながら前回に続き、見ることができたオーロラは平均的なものにとどまりました。

オーロラオーロラトップページに戻る